日日弁当日和。

不健康な生活を見直すため、節約のため、お弁当生活を再開しました。日々のお弁当とごはんの記録です。

梅干し2016

https://www.instagram.com/p/BHV8ApFjyX7/

2016年最後の梅仕事は、初めての梅干し作り。
ようやく黄熟梅(完熟梅)を手に入れた。
青梅より香りがいい。
ちょっと完熟すぎて傷みかけているので、その中でも一番傷がなくて変色のないものを選別してまずは水に漬けてあく抜き。

https://www.instagram.com/p/BHV_J2sD0Sn/

1kg買った黄熟梅の半分は梅干しに、傷入りの半分は梅シロップに。
少量をジップロックで作る簡単な方法が「少量でもおいしくできる はじめての梅しごと手帖」という本に掲載されていたので今回はそちらのレシピで。

https://www.instagram.com/p/BHV_TlXjFzN/

このレシピでは重しもジップロック利用なのでスペースの狭い一人暮らしでも気軽に取り組みやすい。

https://www.instagram.com/p/BHWARJpjdeW/

2日目にして早くも梅酢が染み出してきた。
漬けて2週間ほどは常温で上下を変えながら重しで漬け込み、そのあとは冷蔵庫で土用干しまで待機らしいのでもうちょっと面倒を見る日々が続く。

少量でもおいしくできる はじめての梅しごと手帖」では白梅干し、赤紫蘇梅干し、梅酒、梅シロップ、梅ジャムなどの定番の梅加工品の少量から作れるレシピの他に、不要になった梅の種を使った食品の作り方や梅干しを利用したレシピなど、さまざまアレンジレシピが紹介されていて、一人暮らしで梅に飽きかけそうでも色々アレンジして乗り切れそうなアイデアが満載で助かる。

少量でもおいしくできる はじめての梅しごと手帖

少量でもおいしくできる はじめての梅しごと手帖