日日弁当日和。

不健康な生活を見直すため、節約のため、お弁当生活を再開しました。日々のお弁当とごはんの記録です。

ドライカレー弁当

今日のお弁当

  • ドライカレー
  • オニオンスープ(写真には写っていない)

お弁当メモ

そろそろやばそうな鶏のミンチを冷蔵庫の奥から発見したのでドライカレーにしてみた。
朝からドライカレー作ると髪や服にカレーの香りが付いてしまうという問題が…。

【お弁当の道具】中村銅器製作所の銅製卵焼き器

玉子焼き大好き人間にとって憧れで、購入をずっと悩んでいた銅製卵焼き器をようやく購入した。

P2041253

 

購入したのは、中村銅器製作所さんの「錫引き銅製玉子焼き器ミニサイズ」。
購入ポイントはサイズと錫メッキではなく錫焼付けなところ。(錫が剥がれてもまた焼き付けなおしてくれるそうです)
サイズは10cm×15cmで、卵1~3個くらいまでで作れるお弁当にちょうど良いサイズのもの。
一人暮らしには助かるサイズ感、お弁当作りにもすごく便利。
菜箸がおまけに付いていた。

P2041252

 

横からの撮影。
持ち手がかなり角度があります。
この角度のお陰で、卵焼き器を持ち上げるだけで卵液をくるくるとリズムよく返すことができるので、私的には使いやすかったです。

P2041263

 

サイズ感を伝えるために卵を入れてみた。
ちなみに卵はM玉。

P2041265

中性洗剤を付けたスポンジで洗ったら、水気をしっかりふきとって、まずは油ならし。
たっぷりと油を入れて4~5分ほど煮ます。
この油には不純物が混ざることもあるそうなので、捨てる直前の古い油で油ならしをして、油は捨てました。

P2041271

銅鍋は火にかけるとコンロの模様が付いちゃいます。
お酢と塩で磨くときれいな銅色に戻りますが、コンロの火の模様も育てている感が出て良い雰囲気。
お酢と塩で磨くメンテナンスは月一程度でも良いかな。
洗剤を使うのは使い始めだけで、使い始めたらお湯やペーパーで汚れを拭きとる程度でガス火にあたる面だけを洗剤で洗う程度の使い方で良いのだそう。

P2041279

油ならしを終えてまず最初に作ってみたのは厚焼き卵。
その次はだし巻き卵を作ってみました。
中村銅器製作所の卵焼き器で作った厚焼き卵。
卵2個使用でこの厚みはすごくうれしい。
今まで使っていた鉄製の卵焼き器は深さがないのでこの厚みの卵焼きは作れなかった。
油ならしをするとすごく滑りが良くて鉄の玉子焼き器より巻くのは楽だった。
慣れていないので火力の調整がまだ難しくて、焦がしたり、生っぽかったり…。
まだまだ練習せねば。

https://www.instagram.com/p/B1kSD8DA39m/

練習中のだし巻き卵でトーストサンド。
銅製卵焼き器でだし巻き卵、ちょっと焦げたけどふわふわに仕上がった。
鉄製の卵焼き器で作ると冷めると水気が出てきていたけれど、銅製で作ると水っぽくないのにしっとりしていてふわふわして美味しい!
まだまだ練習中だけど購入して良かった道具です。

 

塩豚弁当

今日のお弁当

  • ごはん
  • だし巻き卵
  • 塩豚のソテー
  • ポテトサラダ
  • 粕汁(写真なし)

お弁当メモ

先週はウイルス性胃腸炎にため食事自体がままならず、お弁当お休みしてましたが、ようやくお弁当作りに復帰。
塩豚の漬け込みが完了したのでタマネギと一緒にソテーにしてみた。
銅製の玉子焼き器(錫引き銅製玉子焼き器ミニサイズ)を買ったのでだし巻き卵の練習中なので、しばらくだし巻き卵か厚焼き玉子が続きそう。

かぼちゃのポタージュスープ

ウイルス性胃腸炎2日目のため、朝も昼もかぼちゃのポタージュ。
水分は取らなきゃいけないけど何か飲食すると悶絶するほどの腹痛なので安全なスープで。
しばらくお弁当はこんなスープっぽい感じになりそう。

ちなみに昨日のお弁当。

お弁当作って、朝ごはん食べた後に激しい腹痛に襲われ、そのまま病院に行き、せっかく作ったのに食べなきゃもったいないと、お昼に食べた後で激しい腹痛で悶絶。
パクチーチャーハン、ポテトサラダ、たたききゅうりの酢じょうゆ漬け、チャプチェを詰めている。
今日は昨日の反省を踏まえ消化の良いものを…。

【お弁当の本】東京弁当生活帖。

自分のために作るお弁当作りが楽しくなり始めたころに出会ったブログ「東京弁当生活。
東京でひとり暮らしをしている杉森さんの、自分のために作るお弁当と、時々旅に出ちゃうブログ。
ユーモアのある文章と、自分のためだけに作る飾り気のないお弁当が大好きで、Feedlyにも登録して楽しく読んでいます。
そんな東京弁当生活。から「東京弁当生活帖。」という本が誕生しました。
(書籍誕生の経緯はこちらの記事をご参照ください。「「東京弁当生活帖。」発売のお知らせ - 東京弁当生活。」)
https://www.instagram.com/p/BPcvA2mjszs/

大分だと発売日が2~3日遅れるので、Amazonで予約して購入。
お弁当のレシピ本でも、ハウツー本でもありません。
お弁当と旅を愛する、テンション高めのお弁当エッセイ、という表現が良いのかな?
ブログをそのまま乗っけてなくて、本のための作りおろし(?)、新作お弁当123個とそれに対するおもしろエピソード&コメントもすごくおもしろい。
日々自分のためにお弁当を作っている方は、ぜひ読んで欲しい。
人のために作っているという方には、きっと伝わらないと思います…。

本を開いて冒頭、お弁当をレジャーと言い切るいつもの杉森さんらしさが出ていて、のっけから笑いました。
東京弁当生活帖。」のモットー6は私も同じ考えなので笑いながら共感しつつ、その中の4「そこまで丁寧に暮らせない」はニヤリとしてしまった。
私のFacebookInstagramは、投稿ネタがあまりないので、食べたもの・作った料理・毎日の弁当ばかり。
なので、「ちゃんとしてる」とか「丁寧に暮らしてる」とかよく言われますが、ただの食いしん坊なだけです。
「この味付けでこれが食べたいんだよ!しかも冷蔵庫に今あるものだけで!」というスピリッツなので、杉森さんのモットーと同じくそんなに丁寧じゃない。
丁寧な生活ってあこがれるけど、杉森さんと同じく、やりたいとこだけやれば良いかな。
お弁当作りのモチベーション下がった時に、ブログと合わせて何度も読み返したいと思います。
 

東京弁当生活帖。

東京弁当生活帖。

 

 

シュウマイ弁当

今日のお弁当

  • ごはん
  • しゅうまい
  • ニンジンのナムル
  • マカロニサラダ
  • 酢れんこん

お弁当メモ

寝坊したのでお弁当作りを諦めかけたけど、冷凍してあったシュウマイの存在を思い出し、無事弁当完成。
今週は作り切った。

ビビンバ弁当

今日のお弁当

  • ビビンバ

お弁当メモ

習字教室恒例の簡単弁当。
道具が嵩張るのでこんな畳めるコンテナーは便利。
ビビンバの具材は昨日の夜作っておいたので炊き立てごはんに乗せるだけのお弁当。
ごまを振りかけるのを忘れていた。
マカロニサラダも作っていたのに、なんとなく合わない気がして入れなかった。
入るスペースもなさそうだし。
卵はなし。